採択演題一覧・発表方法
一般演題(ポスター発表)のご案内
【座長受付】
ポスター発表が始まる10分前までに、ポスター会場(あわぎんホール3階)の座長受付にお越しください。
座長用のリボンをお渡しいたします。
1演者当たりの持ち時間 7分(発表時間5分+質疑応答2分)です。
セッションが終了したら、リボンを受付までお戻しください。
【発表者の皆様へ】
発表のコアタイムに、発表者用リボンをつけてご自身のポスターボードの前に待機し、座長の進行により、発表と質疑応答を行ってください。
・演題番号は事務局で用意し、ポスターボードにあらかじめ表示しています。
・本文とは別に、縦20㎝×横70㎝に収まるように演題名・演者名・所属を記入したタイトルを用意してください。
・本文は縦160㎝×横90㎝に収まるようにしてください。
・押しピンと発表者用リボンはポスターボードに用意しています。
・撤去時間を過ぎてもポスターを撤去されていない場合には、事務局にて廃棄処分します。
・1演題あたり 7分(発表時間5分+質疑応答2分)です。
●貼付・コアタイム(発表、討論)・撤去の時間は以下のとおりです。
貼付 11月27日(木) 9:10 ~ 13:00
発表、討論
P101 ~ P175: 11月27日(木)17:00 ~ 17:50
P201 ~ P275: 11月28日(金)13:30 ~ 14:20
撤去 11月29日(土) 12:00 ~ 13:00
